
街のなかに、手紙を書く場をつくりたい。】 想いを綴るための喫茶店「喫茶 手紙寺分室」開業までのお話や、手紙にまつわることが記録されていくnoteで絵を書かせていただきました。
「言葉にしてこなかった想いを文字にすることが大切」という想いで手紙を通した活動をされている手紙寺さん。
実際に「喫茶 手紙寺分室」の物件を探されていましたが、このコロナの状況で一度お蔵入りとなりました。
しかし実際の喫茶が開く日まで、noteという形でスタートすることになりました。
様々な思いがあるコンテンツそれぞれに絵を描くことができてとても充実していました。
喫茶のオープンを楽しみに詳細を追っていきたいと思います。
ぜひご覧ください。
《喫茶 手紙寺分室》
https://note.com/tegamidera
2023.04.13
『五木寛之セレクションⅡ【音楽小説名作集】(五木寛之:著/東京書籍)』カバーイラスト
4月5日に『五木寛之セレクションⅡ【音楽小説名作集】(五木寛之:著/東京書籍)』が発売されました。 Ⅰ巻に引き続き、カバーイラストを描かせていただきました。 =東京書籍webより引用させ…
2022.12.15
『HOLON(ホロン)』のシーズナルライン 2022/23 パッケージイラスト
前回に続き、クラフトジンブランド『HOLON(ホロン)』のシーズナルライン、2022/23 冬限定フレーバー「HOLON SEASONAL 冬<蜜柑>」の予約販売が開始されました。これに…
2022.11.30
小説新潮12月号「バカンガ/高丘哲次:著」 扉絵
発売中の小説新潮12月号で【ファンタジー特集 ようこそ幻想世界へ】の中に掲載されている「バカンガ/高丘哲次:著」の扉絵を担当させていただきました。 タイトルだけでは計り知れない、物語の深さ。 それぞれ…
2022.10.31
「親愛なるレニー レナード・バーンスタインと戦後日本の物語」(吉原 真里:著/アルテスパブリッシング:出版)の装画
本日発売となった「親愛なるレニー レナード・バーンスタインと戦後日本の物語」(吉原 真里:著/アルテスパブリッシング:出版)の装画を描かせていただきました。 ※以下、アルテスパブリッシン…
2022.09.22
『五木寛之セレクション I <国際ミステリー集>/東京書籍』(石岡瑛子 撮影/1973年)装画
9月20日に発売となった『五木寛之セレクション I <国際ミステリー集>/東京書籍』(石岡瑛子 撮影/1973年)にて装画を担当させていただきました。 =以下、東京書籍さん…